調査研究事業
調査研究報告書一覧(住生活)
"奨励" 区分の一覧( 84件 )
2008.04 奨励
[ 282 ] 滋賀県湖西地域における湧水による伝統的集落の空間構成に関する研究─滋賀県高島市新旭町針江地区を事例として─
石川 慎治(滋賀県立大学 助教)
濱崎 一志(滋賀県立大学 教授)
濱崎 一志(滋賀県立大学 教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2007.07 奨励
[ 271 ] 地方中心部における高齢者の孤立と居住環境の悪化
田中 耕市(徳島大学 准教授)
岩間 信之(茨城キリスト教大学 講師)
佐々木 緑(広島修道大学 講師)
岩間 信之(茨城キリスト教大学 講師)
佐々木 緑(広島修道大学 講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2007.06 奨励
[ 270 ] 「コミュニテイ環境マップ」の住民参加型作成手法、およびその支援ツールの開発─地区レベルの環境共生型空間計画の策定支援をめざして─
田中 貴宏(神戸大学大学院 COE研究員)
島田 直明(岩手県立大学 助手)
島田 直明(岩手県立大学 助手)
頒価:2,000円(送料実費)
2007.04 奨励
[ 273 ] 高蔵寺NTにおける地域内での住み替え・親子近居と住宅ストック・居住世帯との関係性─生活圏での居住の継続を可能とする郊外住宅団地の再生に関する研究─
原田 陽子(福井大学大学院 助手)
頒価:2,000円(送料実費)
2007.04 奨励
[ 272 ] 認知失調症高齢者グループホームにおける空間構成と入居者の滞在様態に関する研究
山田 あすか(立命館大学 講師)
山田 和幸(名古屋大学 学部生)
生田 京子(名古屋大学大学院 助手)
山下 哲郎(名古屋大学大学院 助教授)
山田 和幸(名古屋大学 学部生)
生田 京子(名古屋大学大学院 助手)
山下 哲郎(名古屋大学大学院 助教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2006.07 奨励
[ 261 ] 被災者のニーズを考慮した災害後の仮住まい供給方策の提案─応急仮設住宅の適正配分計画手法の構築を中心として─
石橋 健一(慶応義塾大学 専任講師)
佐藤 慶一(慶応義塾大学大学院 博士課程)
佐藤 慶一(慶応義塾大学大学院 博士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2005.08 奨励
[ 250 ] 人口減少社会における市街地のコンパクト化が住宅・交通市場と行政コストに与える影響─首都圏を対象とする理論的・実証的分析を通じて─
古谷 知之(慶応義塾大学 専任講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.05 奨励
[ 240 ] 地方都市におけるファミリーコースの変遷と都市空間の再編・変容─津軽地域/弘前市を事例に─
山下 祐介(弘前大学 助教授)
山口 恵子(弘前大学 講師)
山口 恵子(弘前大学 講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.04 奨励
[ 239 ] 情報コミュニケーション技術(ICT)の受容にともなう生活の情報化と住空間の変容
土橋 臣吾(武蔵工業大学 講師)
佐幸 信介(日本大学 講師)
祐成 保志(東京大学大学院 博士課程)
鈴木 謙介(東京都立大学大学院 博士課程)
小林 義寛(日本大学 助教授)
佐幸 信介(日本大学 講師)
祐成 保志(東京大学大学院 博士課程)
鈴木 謙介(東京都立大学大学院 博士課程)
小林 義寛(日本大学 助教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2002.08 奨励
[ 218 ] 参加型まちづくりにおける次世代型ネットワーキングりあり方に関する研究
吉村 輝彦(国際連合地域開発センター 研究員)
村崎 和久(東京大学大学院 博士課程)
三矢 勝司(千葉まちづくりサポートセンター)
村崎 和久(東京大学大学院 博士課程)
三矢 勝司(千葉まちづくりサポートセンター)
頒価:2,000円(送料実費)