助成事業のご案内

当財団の助成3事業(子どもの未来を応援する保育所等助成事業、都市緑化に係る助成事業「緑の環境プラン大賞」、公募による研究助成)についてご紹介いたします。

子どもの未来を応援する

保育所等助成事業

2025年度の募集:終了
保育所等助成事業

保育所等助成事業は、より多くの子どもたちに安全・安心な保育環境と、健やかな心と体を育み、また豊かな創造力を養う機会が提供されることを目的とします。
具体的には、設立後3年以内の保育所等が保育の質を高めるために、
〈A〉独自に実施する保育計画にかかる什器・備品等の購入費用(の一部)
〈B〉保育の質の向上につながる新規の取組み(事業計画)に必要な什器・備品等の購入費用(の一部)
を助成します。

都市の未来を育む、緑の力

都市緑化対策事業

2025年度の募集:終了
都市緑化対策事業

都市緑化対策事業は、各種団体による都市の緑の再生・創出に係る取組を支援することにより、更なる都市緑化活動の活性化を促し、さらには他団体への広がりや生活の質的向上につなげ、都市における自然環境の保護及び整備、安全で潤いのある生活環境の形成に貢献するものとして実施します。
本事業は、第一生命保険株式会社と公益財団法人都市緑化機構が1990年に「緑のデザイン賞」※1を創設し、これまで全国各地で緑の拠点作りを支援してきましたが、2016年度からは、第一生命財団も参画し、さらに名称を「緑の環境プラン大賞」※2に改め、更なる都市緑化の増進に努めています。
さらに、2022年度からは公益財団法人都市緑化機構が主催する「緑の都市賞」「緑化技術コンクール」※3に特別協賛をしています。これら3つの事業を「都市の緑3表彰」と呼び、表彰式「みどりの『わ』交流のつどい」を開催しています。

※1:2009年度からは「緑の環境デザイン賞」に改称
※2:2017年度からは当財団と(公財)都市緑化機構との共催
※3:2024年度に「屋上・壁面緑化技術コンクール」から改称

豊かな次世代社会をカガクする

調査研究事業

2025年度の応募: 9/1~10/31
調査研究事業

住生活の改善向上をはかるための研究について公募による助成を行い、併せて若手研究者の育成および学術研究の発展に寄与することを目的とします。
助成は「一般研究」、および若手研究者向けの「奨励研究」の2種類に分けて行っています。
対象分野は、わが国の住宅、都市、土地に関し、経済、社会、法律、歴史、制度、計画およびこれらの複合的視点から、住生活の改善向上をはかるための研究が助成対象となります。
研究の対象を「外国」とすることはかまいませんが、主題はあくまでも「わが国の住生活の改善向上をはかるための研究」とするのが条件となります。