調査研究事業
調査研究報告書一覧(住生活)
"一般" 区分の一覧( 149件 )
2005.05 一般
[ 258 ] 容積率規制の政策評価と効率的な運営方策に関する国際比較研究─日本と韓国の大都市を中心に─
本多 義明(福井大学 副学長)
川本 義海(福井大学大学院 助教授)
蔡 星柱(福井大学大学院 博士課程)
川本 義海(福井大学大学院 助教授)
蔡 星柱(福井大学大学院 博士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2005.05 一般
[ 257 ] 自律的住環境管理の醸成による郊外住宅地の持続的再生手法に関する研究
鈴木 克彦(京都工芸繊維大学大学院 助教授)
齋藤 広子(明海大学 教授)
齋藤 広子(明海大学 教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.12 一般
[ 246 ] フランスの都市政策の─環としての参入最低所得RMIの役割─社会的ミニマムという給付政策と地域コミュニティー政策からみて─
大家 亮子(成城大学 助教授)
佐谷 和江(株式会社 計画技術研究所 代表取締役)
山重 芳子(成城大学 助教授)
佐谷 和江(株式会社 計画技術研究所 代表取締役)
山重 芳子(成城大学 助教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.08 一般
[ 244 ] 指標を用いた都市計画マスタープランの事後評価システムの開発に関する研究
渡辺 俊一(東京理科大学 教授)
吉村 輝彦(東京理科大学大学院 非常勤講師)
佐藤 元哉(東京理科大学大学院 大学院生)
吉村 輝彦(東京理科大学大学院 非常勤講師)
佐藤 元哉(東京理科大学大学院 大学院生)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.08 一般
[ 242 ] 都市の住環境改善を目的としたまちづくりNPOの活動基盤に関する日英米比較研究
小泉 秀樹(東京大学大学院 助教授)
宮本 愛(有限会社 SDP 取締役)
児玉 知章(東京大学大学院 修士課程)
池田 祥(東京大学大学院 修士課程)
宮本 愛(有限会社 SDP 取締役)
児玉 知章(東京大学大学院 修士課程)
池田 祥(東京大学大学院 修士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.07 一般
[ 247 ] 集合住宅地の建て替え事業における緑環境のミティゲーションモデルの構築
宮城 俊作(奈良女子大学 教授)
篠沢 健太(大阪芸術大学 助教授)
篠沢 健太(大阪芸術大学 助教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2004.06 一般
[ 245 ] 都市再建プランとその遺産に関する日英比較研究(成熟社会の都市計画システムの提案)
安田 孝(摂南大学 教授)
石丸 紀興(広島国際大学 教授)
長谷川 淳一(大阪市立大学大学院 助教授)
木多 彩子(摂南大学 専任講師)
石丸 紀興(広島国際大学 教授)
長谷川 淳一(大阪市立大学大学院 助教授)
木多 彩子(摂南大学 専任講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2003.07 一般
[ 234 ] リバース・モーゲージシステムの利活用による都市再生の研究~老朽化マンションの建替えの合意形成促進手法~
田中 啓一(日本大学 教授)
丸尾 直美(日本大学 教授)
田中 正秀(金澤星陵大学 助教授)
明野 斉史(朝日大学 非常勤講師)
丸尾 直美(日本大学 教授)
田中 正秀(金澤星陵大学 助教授)
明野 斉史(朝日大学 非常勤講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2003.07 一般
[ 233 ] 個別建物の倒壊危険性を考慮した地震避難危険度算定のためのシミュレーションシステムの開発
吉川 徹(東京都立大学大学院 助教授)
阪田 知彦(独立行政法人 建築研究所 研究員)
横田 敬司(東京都立大学大学院 修士課程)
阪田 知彦(独立行政法人 建築研究所 研究員)
横田 敬司(東京都立大学大学院 修士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2003.07 一般
[ 231 ] 集合住宅における防犯環境設計ガイドラインの評価と入居者による防犯管理のあり方
瀬渡 章子(奈良女子大学 助教授)
中迫 由実(奈良女子大学大学院 博士課程)
澤井 貴子(奈良女子大学大学院 博士課程)
中迫 由実(奈良女子大学大学院 博士課程)
澤井 貴子(奈良女子大学大学院 博士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2003.06 一般
[ 232 ] 個人住宅の自力建設手法及びその補助職能の研究/実践─開放系技術に基づく建築作品「世田谷村計画」「渡辺邸新築計画」を中心として
石山 修武(早稲田大学 教授)
松本 康弘(早稲田大学 講師)
森川 英治(早稲田大学 助手)
松本 康弘(早稲田大学 講師)
森川 英治(早稲田大学 助手)
頒価:2,000円(送料実費)
2003.05 一般
[ 235 ] 東京都心部における居住促進施策の効果に関する研究─東京都千代田区における住宅付置制度を中心として─
根上 彰生(日本大学 助教授)
宇於﨑 勝也(日本大学 講師)
宇於﨑 勝也(日本大学 講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2002.08 一般
[ 223 ] 戦後復興期に建設された公的住宅団地の成熟過程と再編に関する研究─名古屋市千種台団地を事例として─
花田 佳明(神戸芸術工科大学 助教授)
土肥 博至(神戸芸術工科大学 教授)
福本 佳世(神戸芸術工科大学 助手)
土肥 博至(神戸芸術工科大学 教授)
福本 佳世(神戸芸術工科大学 助手)
頒価:2,000円(送料実費)
2002.08 一般
[ 221 ] 海外諸都市を事例とした都市環境計画における目標設定と実践的行政施策展開の国際比較とマネージメントシステムの評価
田代 順孝(千葉大学 教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2002.06 一般
[ 213 ] 住宅の耐用年数を高め・既存住宅評価を確立するために必要な住宅情報のあり方に関する調査研究
山崎 古都子(滋賀大学 教授)
一棟 宏子(大阪樟蔭女子大学 教授)
陣内 雄次(宇都宮大学 助教授)
建部 好治(株式会社 建部会計不動産事務所 代表取締役)
一棟 宏子(大阪樟蔭女子大学 教授)
陣内 雄次(宇都宮大学 助教授)
建部 好治(株式会社 建部会計不動産事務所 代表取締役)
頒価:2,000円(送料実費)
2002.05 一般
[ 225 ] 低層住宅密集市街地の再開発─その法的研究─
藤田 宙靖(東北大学大学院 教授)
生田 長人(東北大学大学院 教授)
仲野 武志(東北大学大学院 助教授)
生田 長人(東北大学大学院 教授)
仲野 武志(東北大学大学院 助教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2002.05 一般
[ 224 ] 日本の近現代における都市集住形態としての下宿屋の実証研究─東京・本郷・「本郷館」をケース・スタディとして─
堀江 亨(日本大学 講師)
松山 薫(東北公益文科大学 講師)
高橋 幹夫(文化誌研究家)
松山 薫(東北公益文科大学 講師)
高橋 幹夫(文化誌研究家)
頒価:2,000円(送料実費)