調査研究事業
調査研究報告書一覧(住生活)
"奨励" 区分の一覧( 84件 )
2020.06 奨励
[ 400 ] 都心回帰に伴う住宅ストックの変動による市街地再編の実態と効果に関する研究―大阪市西区、阿倍野区を対象として―
蕭 閎偉(大阪市立大学 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2019.06 奨励
[ 393 ] 交通網再編に伴う集住地域形成プロセスの多系性をめぐる社会学的研究―東京15-20km圏のブルーカラーベルト地帯を事例として―
松橋 達矢(日本大学 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2017.04 奨励
[ 372 ] 都市への他出家族が過疎農山村の高齢者の生活と農地・山林管理に果たす役割の社会学的研究
丸山 真央(滋賀県立大学 教授)
相川 陽一(長野大学 准教授)
福島 万紀(都留文科大学 専任講師)
相川 陽一(長野大学 准教授)
福島 万紀(都留文科大学 専任講師)
頒価:2,000円(送料実費)
2016.07 奨励
[ 368 ] 震災復興期から戦災復興期にかけての住宅供給における住宅割賦販売会社の役割
初田 香成(東京大学大学院 助教)
田中 傑(京都大学防災研究所 特任助教)
栢木 まどか(東京理科大学 准教授)
田中 傑(京都大学防災研究所 特任助教)
栢木 まどか(東京理科大学 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2016.05 奨励
[ 366 ] ドイツの縮退プログラムにおける公民連携型の住環境再整備と日本への示唆 -建設法典第171c条「都市改造契約Stadtumbauvertrag」の運用実態と課題に注目して-
太田 尚孝(福山市立大学 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.08 奨励
[ 357 ] シェア型居住の実態調査に基づくプライベートとコモンを両立する住空間の提案-何をシェアすべきか
本間 健太郎(東京大学生産技術研究所 助教)
今井 公太郎(東京大学生産技術研究所 教授)
新井 崇俊(東京大学生産技術研究所 特任助教)
矢野 寿洋(東京大学生産技術研究所 特任研究員)
田村 順子(シンガポール国立大学 講師)
小松 智彦(東京大学大学院 修士課程)
今井 公太郎(東京大学生産技術研究所 教授)
新井 崇俊(東京大学生産技術研究所 特任助教)
矢野 寿洋(東京大学生産技術研究所 特任研究員)
田村 順子(シンガポール国立大学 講師)
小松 智彦(東京大学大学院 修士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.06 奨励
[ 358 ] 社会保障的機能からの新たな住宅整備政策の研究~ドイツにおける制度・研究を参照して~
川久保 寛(神奈川県立保健福祉大学 講師)
嶋田 佳広(札幌学院大学 准教授)
嶋田 佳広(札幌学院大学 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)