調査研究事業
調査研究報告書一覧(住生活)
2016.05 一般
[ 362 ] 都市縮退のプロセスの中での計画市街地の新たなコミュニティ形成に関する研究
玉川 英則(首都大学東京大学院 教授)
宮崎 洋司(株式会社プラス社会計画センター 所長)
宮崎 洋司(株式会社プラス社会計画センター 所長)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.08 奨励
[ 357 ] シェア型居住の実態調査に基づくプライベートとコモンを両立する住空間の提案-何をシェアすべきか
本間 健太郎(東京大学生産技術研究所 助教)
今井 公太郎(東京大学生産技術研究所 教授)
新井 崇俊(東京大学生産技術研究所 特任助教)
矢野 寿洋(東京大学生産技術研究所 特任研究員)
田村 順子(シンガポール国立大学 講師)
小松 智彦(東京大学大学院 修士課程)
今井 公太郎(東京大学生産技術研究所 教授)
新井 崇俊(東京大学生産技術研究所 特任助教)
矢野 寿洋(東京大学生産技術研究所 特任研究員)
田村 順子(シンガポール国立大学 講師)
小松 智彦(東京大学大学院 修士課程)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.06 奨励
[ 358 ] 社会保障的機能からの新たな住宅整備政策の研究~ドイツにおける制度・研究を参照して~
川久保 寛(神奈川県立保健福祉大学 講師)
嶋田 佳広(札幌学院大学 准教授)
嶋田 佳広(札幌学院大学 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.06 一般
[ 355 ] 20世紀都市遺産の評価と継承の概念構築に関する研究
西村 幸夫(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
窪田 亜矢(東京大学大学院 特任教授)
中島 伸(東京大学先端科学技術研究センター 特任助教)
黒瀬 武史(東京大学大学院 助教)
窪田 亜矢(東京大学大学院 特任教授)
中島 伸(東京大学先端科学技術研究センター 特任助教)
黒瀬 武史(東京大学大学院 助教)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.06 一般
[ 353 ] サスティナブルハウジングに向けてのセルフ・リノベーションの計画技術に関する研究
横山 俊祐(大阪市立大学大学院 教授)
徳尾野 徹(大阪市立大学大学院 准教授)
徳尾野 徹(大阪市立大学大学院 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)
2015.05 一般
[ 354 ] 多様な主体による地域課題の解決を促すプラットフォームの運営・構築手法に関する研究
卯月 盛夫(早稲田大学 教授)
朝比奈 ゆり(東京ボランティア・市民活動センター 専門員)
市川 徹((株)世田谷社 代表取締役)
大屋 みのり((公財)練馬区都市整備公社 職員)
角屋 ゆず((一財)世田谷トラストまちづくり 職員)
駒井 康一郎((公財)練馬区都市整備公社 職員)
杉崎 和久(法政大学 教授)
土井 良浩(弘前大学大学院 准教授)
中島 学(早稲田大学大学院 修士課程)
肥山 達也(横浜市文化観光局創造都市推進部創造都市推進課 係長)
深江 多美子(まちづくりアドバイザー)
藤倉 智弘(草加市立市民活動センター 所長)
朝比奈 ゆり(東京ボランティア・市民活動センター 専門員)
市川 徹((株)世田谷社 代表取締役)
大屋 みのり((公財)練馬区都市整備公社 職員)
角屋 ゆず((一財)世田谷トラストまちづくり 職員)
駒井 康一郎((公財)練馬区都市整備公社 職員)
杉崎 和久(法政大学 教授)
土井 良浩(弘前大学大学院 准教授)
中島 学(早稲田大学大学院 修士課程)
肥山 達也(横浜市文化観光局創造都市推進部創造都市推進課 係長)
深江 多美子(まちづくりアドバイザー)
藤倉 智弘(草加市立市民活動センター 所長)
頒価:2,000円(送料実費)
2014.06 一般
[ 345 ] 社会的紐帯と地域資源を活用した減災まちづくりに関する研究
神谷 大介(琉球大学 助教)
赤松 良久(山口大学大学院 准教授)
永野 博之(八千代エンジニヤリング)
赤松 良久(山口大学大学院 准教授)
永野 博之(八千代エンジニヤリング)
頒価:2,000円(送料実費)
2014.06 一般
[ 343 ] 「21世紀型高層建築」の海外事例実態調査に基づく、日本の高層環境・都市居住への諸提案
小林 克弘(首都大学東京 教授)
永田 明寛(首都大学東京 准教授)
鳥海 基樹(首都大学東京 准教授)
永田 明寛(首都大学東京 准教授)
鳥海 基樹(首都大学東京 准教授)
頒価:2,000円(送料実費)